湖東「繖山〜猪子山」
space
space
space
4313_14313_2
space
space
左=観音正寺への道  右=観音正寺
space
space
space
4313_3
space
space
繖山山頂にて
space
space
space
4313_4
space
space
繖山山頂付近から比良山系を見る
space
space
space
4313_5
space
space
繖山から猪子山への縦走路
space
space
space
4313_64313_7
space
space
左=縦走路から鈴鹿の山なみ  右=猪子山山頂から干拓地と琵琶湖
space
space
space
 2月中旬という厳冬期にもかかわらず、春の暖かい日差しを浴びて石寺集落から繖山(きぬがさやま、観音正寺があることから別名観音寺山とも称される)、をめざす。まず、山上近くの西国三十二番札所観音正寺へ向かう。雑木や竹林を縫うように自然石を巧みに組合せた石段の急登が続く、登り切ると仁王像に迎えられ、立派な本堂や鐘楼を備えた観音正寺に着く。大休止の後、観音寺城跡などを見学し、尾根を北上すると二等三角点のある山頂に着く。ここから地獄越までの尾根道は、山火事の影響で樹木がなく抜群の眺望が開ける。西には安土山、眼下には湖の干拓地の美しい田園風景が広がり、琵琶湖を隔てて比良山系が眺められる。東には鈴鹿の山々が、そして伊吹山も遠くに霞んで見える。
 地獄越を過ぎた雨宮龍神社にてゆっくり昼食をとり、幾度かのアップダウンを繰返して最終目的地の北向岩屋観音の御座す四等三角点のある猪子山の山頂へ到着。北東に延びる尾根を佐生日吉城跡を経て下山し、佐生集落から能登川駅に向かった。
 今日は雪の近江平野の景観を楽しむという謳い文句であったが、比良山の一部に僅かに雪を残すのみで、季節外れのポカポカ陽気の稜線漫歩で、春の気配と眺望を存分に楽しんだ一日だった。(荒木 記)

・日 程=2月15日
・参加者=13名
・リーダー=千田 博之
・コース=石寺集落(9:20)〜日吉神社(9:25)〜観音正寺(10:00〜10:15)〜観音寺城跡(10:20)〜繖山(10:40)〜
     雨宮龍神社(11:40〜12:30)〜猪子山・北向観音(13:05〜13:25)〜佐生日吉城跡(13:55)〜佐生集落(14:10)〜
     能登川駅(14:40)
space

space
space
「最近の活動」ページへ戻る
space
space
space
contents
space
to_top
space