北山「周山〜細野(京北トレイル3)」
space
space
space
4627_24627_3
space
左=杉林の中に開かれたコース  右=魚ヶ渕の吊橋
space
space
space
4627_1
space
黒尾山山頂にて
space
space
space
 京都市右京区周山に、京北トレイル道が開通して1年半が経過した。細野を出発して、滝又の滝から茶呑峠を経て山国へ。常照皇寺から井戸峠を経て筒江橋・下弓削・出口橋から熊田へ。黒尾山から柏原、そして魚ケ渕の吊橋を渡り細野に戻る約35kmのコースを、3回に分け踏破する計画を立てた。そして、今回が3回目の最終日である。
 周山バス停から北へ進み、国道162号に合流して国道を出口橋まで行くと、トレイルの標柱Y3に出合う。トレイルは西へ熊田方面に向かっている。熊田橋までは車道歩きが続く。熊田川沿いを進み、標柱に従いNo.68を右折してやっと山道に入る。うっそうとした植林につけられた山道を辿ると、開けた黒尾林道に出る。西方の展望が良く、南丹方面の峰々がうねっているのが遠望できる。
 道は獣除け網ネット沿いに登り、分岐に着いてルートを外れ、黒尾山頂上をめざす。急登すること10分で着く。展望がなく狭い山頂で、三等三角点があるのみ。散策のため狭い尾根を辿り、黒尾林道に出てNo.71へ戻り昼食をとる。雨上がりの日陰道を歩いたので、ヒルに喰らいつかれた。
 昼食後、再度フェンス沿いに黒尾山分岐から柏原へルートをとる(分岐から黒尾山はピストンが最適)。柏原から上桂川に沿って車道を魚ケ渕へ。魚ケ渕の吊橋手前に唯一のトイレが民家の庭先にある。トレイル歩きの人が利用できるよう、市と自治会が契約しているようだ。ただ、使用に際し土足はダメ。汚さないようにしたい。
 吊橋を渡り、山道に取り付いて一山越えねばならない。気をつけたいことは、枝道に入り込まないこと。ルート以外は何の目印もないので、標柱No.84辺りから標識板の矢印を確認しながら進もう。展望のあるNo.87からは、時間切れでエスケープルートを栗尾峠へ(午後3時過ぎだが、細野までは45分ぐらいかかる。小雨模様で薄暗く、山道はなおさらである)。国道162号に合流して100m下ればJRバスの停留所だ。このルートはあまり歩かれていないようで、開削された新道が馴染むのに手間も時間もかかりそうだ。(北川 記)

・日 程=10月23日
・コース=周山(9:25)〜出口橋(9:50)〜熊田橋(10:25)〜No.71展望所〜黒尾山(11:30)〜黒尾林道〜
     No.71展望所(12:00〜12:40)〜柏原(13:30)〜魚ケ渕(14:00〜14:10)〜
     No.87展望所(15:15〜15:25)〜栗尾峠(15:50)
・リーダー=北川嘉康
・参加者=13名
space

space
space
「最近の活動」ページへ戻る
space
space
space
contents
space
to_top
space