山城「高塚山」
space
space
space
4737_1
space
高塚山山頂で
space
space
space
4737_2space4737_3
space
左=桜ノ馬場にて  右=快適な登山道
space
space
space
4737_4space4737_5
space
左=高射砲台跡(音羽山)  右=琵琶湖遠望(パノラマ台より)
space
space
space
 50周年記念山行第2回目。三例会同日実施の「高塚山コース」の報告である。天気予報では、秋の絶好の行楽日和とのことだったが、あいにくの曇り空。だが、数日前までの暑さに比べて格段に涼しく、快適に秋の里山歩き楽しむことができた。
 醍醐三宝院の山門を9時過ぎにくぐり、正面行き止まりを左に。少し行ったところの長い階段の頂上にある長尾天満宮に到着する。その横が高塚山の登山口である。樹木が茂る比較的急なジグザグした登山道を登り、約1時間後に目的の三角点がある高塚山山頂に到着する。ここから牛尾観音を経て、パノラマ台・音羽山、下山予定のJR大津駅めざす長丁場の縦走路を行く。
 牛尾観音下の桜ノ馬場では、休日なのでバーベキュを楽しむグループや紅葉を見る。牛尾観音の西国三十三ヶ所、四国八十八ヶ所札所霊場の二つをみんなで一回りし、安全登山を祈願した。いくつかの急登を経てパノラマ台に到着。ここから望む琵琶湖は曇り空だが、絶景なので昼食をとる。音羽山までの稜線歩きは樹木が茂り、展望はないが快適な道であった。音羽山山頂では愛宕山や比叡山、琵琶湖の遠望を楽しみ、まだ残っている戦時中の高射砲台跡を見学する。
 音羽山からは、定番の単調な大谷への下山をやめて、その途中から北東に進路をとり、いくつかの尾根道をたどりJR大津駅近くに下山した。この下山コースはあまり踏まれていないが、「歩きやすく楽しいコースだった」と、参加者から多くの感想がよせられた。(中西 記)

・日 程=11月3日
・コース=醍醐三宝院(9:05)〜高塚山(10:20)〜牛尾観音(11:10)〜パノラマ台(11:50〜12:30)〜音羽山(12:50)〜
     大津駅(14:40)
・リーダー=中西伸二/サブリーダー=北川嘉康
・参加者=13名
space

space
space
「最近の活動」ページへ戻る
space
space
space
contents
space
to_top
space