北山「比叡山」
space
space
space
4860_1space4860_2
space
左=南善坊の階段を登る  右=花摘堂跡
space
space
space
4860_3
space
山頂での記念撮影
space
space
space
4860_4space4860_5
space
左=ケーブル延暦寺駅の眺望  右=ドライブウェイ近くから南湖を見下ろす
space
space
space
 「比叡山へ行こう! 見る・知る・味わう」のキャッチフレーズで、仏教の聖地比叡山はすっかり観光地化されている。しかし、延暦寺につづく道は静かで、深い林の中は神秘的であった。
 JR比叡山坂本駅から江若バスに乗り、日吉大社で下車。身支度を整え、日吉大社横の石段から本坂に入った。南善坊(五大堂)に立ち寄る。ここからの琵琶湖の眺めは素晴らしかった。南善坊の五十段の階段を登ると坂道になる。花摘堂跡へは所要時間10分なので、立寄ることにした。花摘堂跡の東にある418mピークにも足を伸ばした。ピークはGPSがすぐに位置確認できないくらい背の高い杉林の中で、眺望はまったくなかった。無難に元の道を戻ったが、花摘堂跡の尾根を進めば本坂に合流していた。薬樹院(亀塔)に到着。舗装された急坂を登ると延暦寺会館前に出た。この急坂を船坂というらしい。観光客に混じって阿弥陀堂をめざす。阿弥陀堂の石段を登り、裏へ回って尾根に登った。テレビ中継所と貯水槽を過ぎて、大比叡(おおびえ)に到着。ここも眺望のないのが残念である。記念写真を撮り、貯水槽に戻って昼食とした。日焼けが嫌で日陰に陣取ったものの、寒かった。
 蟻ケ谷・蓬莱峡は通行不可と事前に情報を得ていたが、エスケープルートがあるので計画どおり下山することにした。尾根を戻り、なおも東へ急坂を下るとドライブウエーの三叉路に出る。ここからの琵琶湖の眺めもすばらしい。鬱蒼とした林の中を歩いて来たので、目の前が開けて眩しいくらいに美しかった。鳥居をくぐり、しばらく進むとケーブル延暦寺駅に出た。駅の裏から続く尾根を下り、紀貫之墓まで行った。墓は、モミやツガの林に囲まれた静かな場所にある。少し手前の分岐点に戻り、道標に導かれ坂本をめざした。通行不可になっている蟻ケ谷・蓬莱峡の分岐には縄が張られていた。ひと頑張りで、比叡山高等学校のグランドに到着。JR比叡山坂本駅まで歩いた。(田代 記)

・日 程=10月12日
・リーダー=田代妙子/サブリーダー=北川嘉康
・参加者=11名
・コース=日吉大社(9:53)〜南善坊(10:05〜10:10)〜花摘堂跡(10:35)〜P.418m(10:41)〜薬樹院(11:30〜11:35)〜
     阿弥陀堂(11:55)〜大比叡(12:25〜13:08)〜ケーブル延暦寺駅(13:35〜13:45)〜紀貫之墓(14:04)〜
     比叡山高校グラウンド(15:01)〜比叡山坂本駅(15:33)
space

space
space
「最近の活動」ページへ戻る
space
space
space
contents
space
to_top
space