第5238回 東比叡「三石岳」  2017.10.18   _
space
space
space
5238_1 space 5238_2
space
左=日吉大社への参道を歩いて行く   右=日吉大社摂社牛尾神社本殿
space
space
space
5238_10
space
 琵琶湖の向こうに三上山 
space
space
space
5238_4 space 5238_5
space
左=八王子山   右=三石岳への急登
space
space
space
5238_3
space
 三石岳集合写真 
space
space
space
5238_6 space 5238_7
space
左=安楽律院への分岐   右=安楽律院への苔むた石段
space
space
space
5238_9 space 5238_map
space
左=天然記念物のスダジイの大木   右=ルート図 地図をクリックすると拡大図が見られます 
space
space
space
 JR京都駅より湖西線に乗車する。車中から山中にお堂を見つけ、何だろうと関心を呼んだが比叡山坂本駅で下車する。
 比叡山坂本駅を8時59分より歩き出し県道316号を日吉大社へ、その途中で山中のお堂が八王子神社と判る。日吉大社入口を右折して登山道に入り、八王子神社に9時55分に到着する。
 八王子神社の裏側には大きな岩があり、その岩を回り込んで八王子山へ登って行く、山頂にはケルンが積み上げてあり八王子山と書かれた石が置かれていた。
 三石岳へ行く間には、いくつもの脇道があり惑わされる。一般的なルートは、大きく迂回して三石岳へ向かってるが、ショートカットで行けないか気を付けて登って行くと、直登の道を見つけて取り付く。道は植林作業用の杣道の様で山頂直下近くは急な植林帯の登りとなっていた。皆で頑張って登りきり昼前に山頂に到着する。
 山頂での食事休憩後、横川中堂へ向かう。小さなアップダウンの道には、沢山のお墓があり車も通れる道で楽に歩くことが出来る。横川中堂には立ち寄らず途中から安楽律院へ向かって下る。昨日まで雨が降っていた事もあり滑りやすい道を慎重に下って行く。
 車道に出会う所で左折して安楽律院へ向かう、安楽律院へは車ではいけない様である。 鬱蒼と茂る木々の中に苔むした石段を行くと石塔などが点在し、それらが醸し出す景観はまるで比叡山のパワースポットになっている様だ。石段を登りきると明るく広い空間が広がり奥に小さなお堂が有った。しかし、今は廃寺の様にひっそりとしている。
 暫し古刹の雰囲気を楽しみ帰路に着く、宿坊?の裏を抜け、暫く山中を歩き小さな峠を越えて住宅街の車道に出てJR比叡山坂本駅を目指す。朝に通った時には、山を目指して歩いて気づかなかったが、脇を見てみると天然記念物の大樹などが有り、関心したり驚いたりしながら駅に向かった。 (廣田 記)
                  

・日 程=2017年10月18日(水) 晴/曇り
・リーダー=加来繁幸/SL池野正明
・参加者=12名
・コース=比叡山坂本駅〜日吉大社〜八王子神社〜八王子山〜三石岳〜横川中堂分岐〜安楽律院〜比叡山坂本駅
      コース距離:13.2q  所要時間:6時間35分
space

space
space
「ホットニュース」ページへ戻る
space
space
space
「最近の活動」ページへ戻る
space
space
space
contents
space
space