第5921回 紀北「生石ヶ峰、友ヶ島」  2024. 03. 14~15. space
生石ヶ峰山頂、集合写真
生石ヶ峰山頂、集合写真
space
14日
1.ススキが原散策 2.生石神社
ススキが原散策 space 生石神社
3.テント設営 4.食堂で腹ごしらえ
テント設営 space 食堂で腹ごしらえ
5.テントで宴会 
テントで宴会 
space
15日
6.友ヶ島上陸 7.灯台の前にて
友ヶ島上陸 space 灯台の前にて
8.135度子午線 9.砲台跡
135度子午線 space 砲台跡
10.一等「友ヶ島」集合写真 11.砲台跡
一等「友ヶ島」集合写真 space 砲台跡
12.ヤブツバキの不思議な模様
ヤブツバキの不思議な模様
Photo by Hattori space

 <14日>生石ヶ峰、山頂散策とキャンプ
 抜けるような青空の広がる山頂高原に到着したのは、京都を出て3時間半を要した。到着後キャンプの手続きと、山頂周辺散策(山頂一等三角点「生石山」、生石神社、亀石、四等三角点「大石ヶ原」)をたのしむ。奇妙な風俗のテレビの撮影会をしり目にキャンプ場に戻り、テントの設営に入る。夕刻からは大テントで円座を組んで懇親会である。夜のテントは雲一つない晴天に星座の輝きと、冷たい北風によって冷えに冷え、寒さと鼾に悩まされた。

 <15日>友ヶ島散策
 朝4時を過ぎるとあちこちのテントから物音がしだす。6時出発に向けて動き出す。車は冷えフロントが凍り、草原のススキも霜をかぶって白い。8時過ぎ加太港の舟乗り場に到着。9時の第1便を待つ間にどんどん客が増えてくる。平日というのにやはり人気のある島だ。島に渡って、植物を見たり、砲台跡や灯台巡りを楽しむ。ツバキの木の不思議な模様の謎は、軽トラで通りかかった地元民の説明に納得した。何かいろいろおもしろいものを残しての離島となり、再度訪ねてみたいと思った。
 
(服部 記)

・ 日 程=2024年03月14日(月)~15日(火) 晴れ
・ リーダー=服部 サブリーダー=三木
・ 参加者=12名
・コース =14日(7:45)地下鉄竹田駅西口=(11:15)生石キャンプ場駐車場
       ~生石ヶ峰山頂、生石神社、亀石、大石山三角点散策~(14:30)テント設営
     10/3(6:00)キャンプ場=(8:00)加太港~友ヶ島散策~(13:00)加太港        =(15:00)御所南SA解散
space

space
space
「ホットニュース」ページへ戻る
space
space
space
「最近の活動」ページへ戻る
space
space
space
contents
space
space