space
space
 会報『青嶺』の原画コレクション(2009年1月〜5月/左上・右上の順)
0901space0902
0903space0904
0805

space
space
 会報『青嶺』の原画コレクション(2008年1月〜12月/左上・右上の順)
0801space0802
0803space0804
0805space0806
0807space0808
0809space0810
0811space0812

space
space
 会報『青嶺』の原画コレクション(2007年1月〜12月/左上・右上の順)
0701space0702
0703space0704
0705space0706
0707space0708
0709space0710
0711space0712

space
space
 会報『青嶺』の原画コレクション(2006年1月〜12月/左上・右上の順)
0601space0602
0603space0604
0605space0606
0607space0608
0609space0610
0611space0612

space
space
 会報『青嶺』の原画コレクション(2005年1月〜12月/左上・右上の順)
0501space0502
0503space0504
0505space0506
0507space0508
0509space0510
0511space0512

space
space
 会報『青嶺』の原画コレクション(2004年7月〜12月/左上・右上の順)
0407space0408
0409space0410
0411space0412

白馬岳
space
 白馬大雪渓
 白馬大雪渓は、梅雨があけると子ども連れの家族や高年齢の人も含めて登山客で賑わいます。
 地元山岳会の人によって、安全の為に雪渓上に赤い塗料が撒かれています。
 踏み外さないようにゆっくり歩いて、歩き疲れた頃、眼前にパッとお花畑が開けてきます。
 その上が「村営頂上宿舎」です。重い足を引きずって宿舎に着きますと、可愛らしい〒ポストがあって、絵はがきを投函しますと「白馬」のスタンプを捺して届けてくれます。
 その少し上に「白馬山荘」が見えます。そこから頂上まで約15分です。
space

space
久美浜
space
 京都府丹後久美浜蒲井の海
 丹後久美浜の海は、私たち昭和初期の者にとって懐かしい所です。兵庫県豊岡の農村で生まれ育った私たちは、小学校5〜6年生になると但馬三江駅から宮津線の汽車に乗って速足に行ったところです。
 海岸に沿って歩くと、港の砂地に這うナマコが見えたり、岩場にはウニがいたりしました。これらの道は、現在コンクリートで固められて、昔を偲ぶよすがもありませんが、海だけは半世紀以前と同様、あくまでも静かにそして青く広がっていました。
space

space
space

space
space
「私の空間」へ戻る
space
space
space
contents
space
to_top
space