第5995回 A 左京区「金福寺~曼殊院~赤山禅院」(街歩き)

武田薬用植物園前で集合写真

曼殊院弁天堂前で集合写真

 京都は紅葉見頃のニュースが流れ、いつもはそんなに人出が多くない一乗寺、修学院界隈も残り少ない秋を楽しむ人々で賑わっていた。金福寺は俳句をたしなむ人にとっては松尾芭蕉、与謝蕪村の関係を知ることが出来、他にも多くの歌と墓碑が並ぶお寺で、『花の生涯』(NHK大河ドラマの1作目)のヒロイン村山たかが余生を過ごした場所としても知られる。一条下り松にまつわる宮本武蔵とその古木が飾られているのが八大神社。境内から狸谷不動院への250段の階段を登った。境内にある、武蔵が吉岡一門との決闘前に訪れた滝を見たかったので登ってもらった。詩仙堂の前まで戻り曼殊院を目指す。徳川家康が開いたお寺で最近人気の圓光寺は予約制で拝観料も高いので説明だけで我慢をしてもらう。曼殊院の参道には武田薬品工業の薬草園がある。紅葉に引かれて全員写真を撮ってもらった。参道前で遅めの昼食後、紅葉のトンネルを見上げながら曼殊院に入った。『小さな桂離宮』とも言われ全体に静かな雰囲気なので自然と声も小さくなる。比叡山のふもと、修学院離宮には、大きな畑が広がっている。そこに作業する男性にここで栽培される野菜について聞いてみると、京都などの高級料亭と契約されているそうで、今日の出荷の白い蕪が沢山並べられていた。きらら坂に出て赤山禅院を目指す。京都の北東の鬼門を守る大事な神社で、比叡山の別院であり、七福神の一つ福禄寿が祀られている。鷺の森神社の前で解散した。少し雨にも降られたが秋を満喫でき多くの紅葉を見られたのが何よりだった。  (一瀬 記)

・日 程=2024年11月29日(金)晴れすこし

・リーダー=一瀬  サブリーダー=斉藤

・参加者=19名

・コース=一乗寺駅(10:00)~(10:10)一乗寺下り松(10:23)~(10:27)金福寺(11:10)~(11:20)八大神社~(11:40)狸谷山不動院(11:56)~(12:10)圓光寺~(12:40)武田薬用植物園側・昼食(13:10)~(13:15)曼殊院(13:50)~(14:16)赤山禅院(14:30)~(14:45)鷺森神社前・解散