登山C
例会報告、登山C
第6056回 西山「松尾山」(京都一周トレイル⑥)新着!!
トレイル歩きの5回目。新入会員の中島(ナカジマ)さんより自己紹介をして頂き、槇ノ尾バス停からスタート。清滝川の清流に癒されながら、緑の木陰道を下って行く。落合に着くと元気な犬が水遊びをしている、一緒に水遊びをしたい・・ […]
第6054回 C 北山「城山」(京都一周トレイル⑤)
トレイル歩きの4回目、日中の最高気温は35度との予報である。叡電二ノ瀬駅近くトレイル案内板46番からスタートし取敢えず「向山」を目指す。急登であるが微風もあり涼しく、無事到着し、皆が元気なうちに記念写真をパチリ。その後 […]
第6049回 C 木曽「継子岳」
三ノ池 ドラゴンアイ 遠足 記念写真 【1日目】(晴れ) 下呂市小坂(おさか)の「厳立峡(がんだてきょう)」の滝巡りをしてマイナスイオンミストをたっぷりと浴びた。 【2日目】(雨) 天候不良のため日和田高原の白樺の写真撮 […]
第6047回 C 鈴鹿「鎌ヶ岳」(一般)
春の鈴鹿、最終回は鎌ヶ岳。程よく曇り。暑くない。登り始めはガスが出て鎌ヶ岳が見えません。山頂近くなるとガスも降りて見晴らしが良くなってきました。鈴鹿のマッターホルンはモンブランのように甘いと思っていましたが、山頂からの […]
第6046回 C 比良「コヤマノ岳」(一般)
明王院を抜けていきなりの直登に息を切らせながら御殿山コースをたどる。周囲360度緑のシャワーを浴びながら御殿山に到着。途中目に入るのは新緑のみ。御殿山から武奈ヶ岳までの沢山のドウダンツツジは少し時期が早かったか七分咲き […]
第6043回 C 比良「堂満岳」(自然観察)
雨予報が一転、曇りベースの登山日和となった。標高を上げるごとに現れてくる樹木を観察、特に尾根筋のシロヤシオ、サラサドウダンは花がピッタリの時期、シロヤシオの白い清楚なたたずまいが心を軽くした。ベニドウダンやアカモノの花 […]
第6041回 C 鈴鹿「雨乞山」(一般)
春の鈴鹿シリーズ第3弾。雨の予報をものともせず、私がしんどいくらいのとてつもない健脚揃い。登り始めて20分。「道が崩れて行けません。」と泣きながら帰ってきた豊橋のお姉さんが合流。6名で行ってきました。曇っていたため東 […]