地域研究・記録など(会報『青嶺』・『別冊 青嶺』に掲載されたもの、およびその他の出版物)
space
space
space
 白山「その周辺の山と谷」(夏山合宿)
 御前峰〜野谷荘司山/大白川流域の谷〔地獄谷・金山谷・箱谷・アワラ谷右俣(仮称)〜湯谷右岸第二支流(仮称)/
 アワラ谷〜1872m〜2083m/白山本峰/籾糠山〜猿ヶ馬場山/三方岩岳/オゾウゾ山/天生峠〜籾糠山/荒谷流域の谷(小谷・大白水谷・
 四ノ又谷・奥原谷)/岩間温泉めぐり/三方崩山〜奥三方岳/ソウゾウ山〕――会報『青嶺』(1986.9 No.266)
space
space
 「近江周辺の山スキー」…小特集…(草川啓三)
 三十三間山/野坂岳〜三国山/霊仙山(鈴鹿)/大御影山/白滝山――会報『青嶺』(1987.2 No.271)
space
space
 「但馬周辺の山スキー」…特集…
 氷ノ山〜戸倉峠/氷ノ山(東尾根〜山頂〜殿下)/鉢伏山東尾根〜瀞川山/扇ノ山/蘇武岳/藤無山 ――会報『青嶺』(1988.1 No282)
space
space
 「石徹白周辺の山スキー」…特集…
 毘沙門岳/大日岳/小白山・野伏ヶ岳/薙刀山――会報『青嶺』(1988.2 No283)
space
space
 「百頂百憩――踏跡をたどって」(横田和雄)
 1 若狭「壇渓寺山」/伯美「伯州山」/丹波「鋸山」 ――会報『青嶺』(1989.1 No.294)
 2 六甲「畑山・高丸山」/丹波「朝日山」/丹波「京入道・後山」 ――会報『青嶺』(1989.2 No.295)
 3 北山「平屋富士〜ホサビ山〜・731」/大和「巻向山〜初瀬山」/丹波「美女山」――会報『青嶺』(1989.3 No.296)
 4 和泉「高城山」/丹波「岩屋山(石戸山)〜高見城山」――会報『青嶺』(1989.4 No.297)
 5 丹波「譲葉山〜向山」/湖北「行市山」/志賀高原「志賀山〜鉢山〜笠ヶ岳」――会報『青嶺』(1990.1 No.306)
 6 摂津「有馬富士・花山院・烏ヶ岳」/越前「祝山〜仙尾山〜大仏寺山」/台高「コザクラ〜コウベエ矢塚〜国見山」
   ――会報『青嶺』(1990.2 No.307)
 7 丹後「法沢山」/信州「高社山・妙徳山・雁田山」/丹後「東里ヶ岳〜郷路岳、権現山」――会報『青嶺』(1990.3 No.308)
 8 南アルプス「大無間山〜大根沢山〜朝日岳」――会報『青嶺』(1990.7 No.312)
 9 丹後半島「鼓ヶ岳〜高山〜高尾山、久次岳、金剛童子山、権現山」――会報『青嶺』(1990.8 No.313)
 10 紀州「甲ヶ森〜大森山、高尾山・千丈山、堂鳴海山〜大峰山、尖峰山、寒川辻〜キリコシ辻、清冷山〜川又観音山〜谷筈岳」
   ――会報『青嶺』(1990.10 No.315)
 11 紀州「真妻山〜和佐山」/甲斐「篠井山」/箱根「明星ヶ岳〜金時山〜神山〜浅間山」/紀州「長者ヶ峰〜串ヶ谷山〜三本松峰」/
   大和「芳山〜花山〜若草山」/南紀「龍神山〜三星山」/大和「城山〜国見岳〜フキガッポ」/北摂「愛宕山〜三蔵山〜寺山」/
   大和「西山岳・烏ノ塒屋山」/伊賀「コウモリ岩〜・631」――会報『青嶺』(1991.3 No.320)
 12 但馬「朝来山」/越前「ホノケ山〜藤倉山」/播州「白旗山」/丹波「兜山〜西山〜・540」/讃岐「屋島山」/
   北摂「大岩岳〜古宝山〜城山」/丹波「和田寺山」/東濃「久田見山」/北山「念仏〜地蔵杉」――会報『青嶺』(1991.4 No.321)
space
space
 「分け入っても 分け入っても 青い山」(横田和雄)
 1 北山「シライシ〜奥八丁山〜カヤンダニ」/越中「濁谷山」/大峰「下辻山〜七面山〜仏生ヶ岳〜八経ヶ岳〜頂仙岳」/
   信州「鳴雷山・峠山・大棚入山」/播州「奥山〜高畑山」――会報『青嶺』(1991.12 No.328)
 2 東濃「三森山〜水晶山、天瀑山」/北山「イチゴ谷山〜・865」/鈴鹿「紺屋谷〜宮指路岳」/因幡「鷲峰山」
   ――会報『青嶺』(1992.1 No.329)
 3 白山「長倉山〜四塚山〜大汝峰〜薬師山」/北摂「屏風谷〜ナダレ尾山〜大蔵山/雄岡山〜雌岡山」/因幡「穂見山、篭山〜洗足山」/
   湖北「墓谷山」/越前「白椿山〜一乗山」/紀州「友ヶ島・コウノ巣山」/土佐「工石山〜三辻山、蟠蛇森、不入山」/
   鈴鹿「竜王山〜綿向山」――会報『青嶺』(1992.2 No.330)
 4 丹波「鳴尾山/居毋山」/大峰「和佐又山〜大普賢岳〜伯母ヶ峰〜辻堂山」――会報『青嶺』(1992.4 No.332)
 5 美作「桧山〜大空山」/伯耆「三徳山」――会報『青嶺』(1992.5 No.333)
 6 丹波「烏帽子山」/北山「岳山〜黒尾山(569m)〜黒尾山(509m)/センダン(千谷山)」――会報『青嶺』(1992.6 No.334)
 7 北摂「△547〜高代寺山」――会報『青嶺』(1992.7 No.335)
 8 丹波「空山〜といし山」/大峰「百貝岳〜四寸岩山〜柏原山」――会報『青嶺』(1992.8 No.336)
 9 大和「高取山〜城ヶ峰〜大峠」/北摂「大平山」〜丹波「△692」――会報『青嶺』(1992.9 No.337)
 10 和泉「四石山〜ボンデン山〜三峰山〜犬鳴山」/丹波「△502〜△538」/大和「天神山(与喜山)、鎌倉岳」
   ――会報『青嶺』(1992.10 No.338)
 11 丹波「△520〜・574〜557」――会報『青嶺』(1992.110 No.339)
 12 北摂「・620〜△520/野間山〜△556」/高野「雨引山〜犬筒ヶ峰〜△616」――会報『青嶺』(1993.1 No.341)
 13 葛城「タンボ山〜金剛山〜△778」/南紀「麦粉森山」/北摂「△407(萱野)〜△553(堂屋敷)」/
   播磨「・817(栗村)〜△775(八幡山)」――会報『青嶺』(1993.2 No.342)
 14 但馬「行者岳〜法道山〜釜床山」/播磨「大段山・高峰」/丹波「岩屋山〜竜王山」/湖北「小谷山」
   ――会報『青嶺』(1993.3 No.343)
 15 湖北「春日道〜伊吹北尾根〜弥高尾根」/大峰「滝山〜△1106」/鈴鹿「三子山〜四方草山」――会報『青嶺』(1993.4 No.344)
 16 但馬「三川山・久斗山」/大和「浅尾山」/播磨「七種薬師〜七種槍」――会報『青嶺』(1993.7 No.347)
 17 越後「菅名岳・日本平山」――会報『青嶺』(1993.8 No.348)
space
space
 「『点と線』の旅」(横田和雄)
 1 東濃「屏風山〜△820」/紀州「大鳴海山〜白馬山」――会報『青嶺』(1994.4 No.356)
 2 丹波「馬ヶ背〜雲須山、吼子尾山」/東濃「高峰山」/吉野「防城峰〜△787〜大日岳」――会報『青嶺』(1994.5 No.357)
 3 丹波「弘浪山〜東峰山/白山〜△692〜597、霧山」――会報『青嶺』(1994.6 No.358)
 4 丹波「石金山〜三組尾〜大海山」/但馬「金香瀬山」/越前「高倉山〜法恩寺山」――会報『青嶺』(1994.7 No.359)
 5 但馬「△708〜大路山」/近江「ショウガ峰・水無山」――会報『青嶺』(1994.8 No.360)
 6 大和「三鈷ヶ岳〜三郎岳〜太平山/岩橋山〜大和葛城山/高安山〜信貴山〜松尾山」――会報『青嶺』(1994.9 No.361)
 7 丹波「音羽山〜白髪岳〜天狗山」――会報『青嶺』(1994.10 No.362)
 8 江美「向山〜アリカミノ岳」/丹波「中口山」/肥前「虚空蔵山/径ヶ岳〜多良岳〜五家原岳」――会報『青嶺』(1994.11 No.363)
 9 但馬「矢次山〜大岡山、小城山〜白菅山」/東濃「尾城山・湯ヶ峰」――会報『青嶺』(1994.12 No.364)
 10 東濃「寒陽気山〜△1089〜高時山」/播磨「阿舎利山」/美作「桜尾山・五輪原高原」――会報『青嶺』(1995.1 No.365)
 11 近江「地蔵谷山〜能内山/雲洞谷山・荒谷山」――会報『青嶺』(1995.3 No.367)
 12 播但「長サコ〜高星」/比良「霊仙山」/比叡「三石岳」/若狭「小栗〜根来バタノタカ」――会報『青嶺』(1995.4 No.368)
 13 越前「桐ヶ平山・岳ノ谷山/大小屋山・唐木山」/台高「峰山」――会報『青嶺』(1995.5 No.369)
 14 大峰「行仙岳〜転法輪岳〜△1037」/台高「奥ノ迷峰〜明神岳〜薊岳〜木ノ実ヤ塚」/若狭「△618〜△674」
   ――会報『青嶺』(1995.6 No.370)
 15 鈴鹿「黒尾山〜銚子ヶ口〜水舟ノ池」/台高「岳山〜木梶山〜高見山/岩屋口山〜ナメラ山〜入道ヶ塚」/
   大峰「大栂山〜一ノタワ〜高塚山」/台高「フナクボ山〜マスガタ山、△535」――会報『青嶺』(1995.7 No.371)
 16 大峰「小峠山・高戸屋山」/台高「刈茂山〜△1297」/大峰「高原山/高山〜松葉山、柚野山」――会報『青嶺』(1995.8 No.372)
 17 奥高野「△1012〜△1069〜△1020」/大峰「△1144〜△1083〜△989」/
   紀泉「平山〜高森山〜甲山/飯盛山〜札立山〜爼石山〜雲山峰」――会報『青嶺』(1995.9 No.373)
 18 大和「日張山〜烏帽子山〜△687」/伊勢「△631〜烏岳」/志摩「大山・青峰山」/伊勢「細野山〜ヨコガイノ〜高鉢山」/
   鈴鹿「羽黒山〜明星ヶ岳」――会報『青嶺』(1995.10 No.374)
 19 伊勢「△564〜三条山〜ロクチョウ」/鈴鹿「旗山〜烏山〜経塚山」――会報『青嶺』(1995.11 No.375)
 20 鈴鹿「ベンケイ〜仙ヶ岳〜宮指路岳」/近江「鶏冠山〜竜王山〜△567/板並岳・山本山」――会報『青嶺』(1995.12 No.376)
 21 奥美濃「トガス・金生山」/白山「砂御前山〜ショウガ山〜三村山」/若狭「△525〜△647」――会報『青嶺』(1996.3 No.379)
 22 奥美濃「△1071〜△1091/中ツ又谷〜五番洞」/信濃「魚野川〜赤石山〜岩菅山」――会報『青嶺』(1996.4 No.380)
 23 若狭「△599〜壇渓寺山」/越前「古木山〜田畑山」――会報『青嶺』(1996.5 No.381)
 24 若丹「△536〜八ヶ峰」/美濃「△925〜△1001〜△1081」――会報『青嶺』(1996.6 No.382)
space
space
 「みちのく紀行」(山崎大造)
 その1 「経ヶ岳/ニ王子岳」――会報『青嶺』(1995.9 No.373)
 その2 「葉山/焼山」――会報『青嶺』(1995.10 No.374)
 その3 白神「真瀬岳/白神岳・向白神岳」――会報『青嶺』(1995.12 No.376)
 その4 八甲田「硫黄岳・高田大岳/十和利山/湯森山〜笊森山〜乳頭山」――会報『青嶺』(1996.1 No.377)
 その5 「岩手山/真昼山地・高下岳/蔵王・杉ヶ峰〜屏風岳」――会報『青嶺』(1996.1 No.377) 
space
space
 「美しいブナの山 4題」(山崎大造)
 中国山地「不溜山/金ヶ谷山/安蔵寺山/鷲峰山」――会報『青嶺』(1996.4 No.380)
space
space
 「鈴鹿・静かな山を歩く」(草川啓三)
 ソノド/岳・旭山――会報『青嶺』(1999.2 No.414)
 鍋尻山・高室山/烏帽子岳〜三国岳――会報『青嶺』(1999.3 No.415)
 サクラグチ〜能登ヶ峰/御池岳土倉尾根/御池岳池巡り――会報『青嶺』(1999.4 No.416)
 鎌ヶ岳馬の背尾根/不老堂・水木野――会報『青嶺』(1999.5 No.417)
 国見岳コブ尾根/白滝尾根/竜ヶ岳太尾――会報『青嶺』(1999.6 No.418)
 ヨコネ/竜ヶ岳遠足尾根――会報『青嶺』(1999.7 No.419)
 御池岳T字尾根――会報『青嶺』(1999.8 No.420)
 静ヶ岳西尾根/藤原岳西尾根――会報『青嶺』(1999.9 No.421)
 霊仙山西南尾根/藤原岳孫太尾根――会報『青嶺』(1999.10 No.422)
 岩ヶ峰尾根/御在所山上水晶谷左岸尾根/仙ヶ岳御所平――会報『青嶺』(1999.11 No.423)
 鎌ヶ岳石尾根――会報『青嶺』(1999.12 No.424)
 雨乞岳南尾根/釈迦ヶ岳東尾根――会報『青嶺』(2000.1 No.425)
space
space
 九州・大隅地方「肝属(きもつき)山地の山と渓」(西尾寿一)
 概説/広瀬川国見谷(仮称)溯行――会報『青嶺』(1999.3 No.415)
 六郎館岳に登る/四坂山に登る――会報『青嶺』(1999.4 No.416)
 大浦はまさに秘境であった/稲尾岳・境谷/野首に登る ――会報『青嶺』(1999.5 No.417)
space
space
 「十津川温泉周辺の谷」(西尾寿一)
 殿井川左俣/殿井川本流/平谷――会報『青嶺』(1999.6 No.418)
space
space
 山スキー地域研究「湖北と若狭の山」(千田博之)
 位置・範囲・山系・この地域での山スキーを考える・主な山とコース――会報『青嶺』(1998.3 NO.403)
space
space
 「山遊亭旅日記―諸国名山行脚―」(横田和雄)
 1 ――会報『青嶺』(2004.7 No.479)
 2 ――会報『青嶺』(2004.8 No.480)
 3 ――会報『青嶺』(2004.9 No.481)
 4 ――会報『青嶺』(2004.10 No.482)
 5 ――会報『青嶺』(2004.11 No.483)
 6 ――会報『青嶺』(2004.12 No.484)
 7 ――会報『青嶺』(2005.2 No.486)
 8 ――会報『青嶺』(2005.3 No.487)
 9 ――会報『青嶺』(2005.4 No.488)
 10 ――会報『青嶺』(2005.5 No.489)
 11 ――会報『青嶺』(2005.6 No.490)
 12 ――会報『青嶺』(2005.8 No.492)
 13 ――会報『青嶺』(2005.10 No.494)
 14 ――会報『青嶺』(2005.11 No.495)
 15 ――報告『青嶺』(2005.12 No.496)
 16 ――報告『青嶺』(2006.2 No.498)
 17 ――会報『青嶺』(2006.4 No.500)
 18 ――報告『青嶺』(2006.9 No.505)
 19 ――会報『青嶺』(2006.11 No.507)
 20 ――会報『青嶺』(2007.1 No.509)
 21 ――会報『青嶺』(2007.2 No.510)
space
space
space
40周年記念特集 「2004年10月〜11月 野坂山地の記録」
 雲谷山/湖北・武奈ヶ嶽/野坂岳〜赤坂山(縦走)/三十三間山〜大日岳(縦走)/大日岳〜大御影山/
 湖北・武奈ヶ嶽〜三重嶽/天増川〜三十三間山〜能登越/今古川(沢登り)/黒河川・口無谷(沢登り)/
 御岳山〜野坂岳/近江坂〜大御影山/滝谷山/乗鞍岳/赤坂山〜寒風峠/百瀬川源流(沢歩き)/
 三重嶽(沢歩き)/三重嶽/箱館山〜処女湖/マキノ山麓のウォーキング/
 大谷山(全体登山)――会報『青嶺』(2005.1 NO.485「40周年記念山行特集」)
 (B5判 41ページ 並製本)
space
space
space

space
space
space
20周年記念誌 「湖北の山」…特集…
 概説(古い歴史と未開の魅力を合わせ持つ山域)/その魅力と取り巻く環境(寄稿=山本武人氏)
 山の紹介とルート(江越国境稜線・東山山系・大黒山山系/江美国境稜線・賤ヶ岳山系・日計山山系/
 横山岳山系・己高山山系・天吉寺山山系/湖北平野周辺の山)
 記録=金糞岳〜土蔵岳スキー縦走・上谷山〜横山岳スキー縦走
    山スキー(己高山・上谷山・ブンゲン・金糞岳・天吉寺山)
 藤川(藤古川)本流/起シ又川/カヤダニの池
 山上池をめぐる謎/土倉鉱山/源流の村と峠など
 『別冊 青嶺〈創立20周年記念〉』所収
 (京都山の会20周年記念事業委員会編  1984年発行 B5判 80ページ 並製本)
space
space
30周年記念誌 「中国西域の主要公路」 (千田博之)
 概説/天山北路/天山南路/西域南道/青蔵公路/川蔵公路/中巴公路/中尼公路/北疆鉄道/南疆鉄道/青蔵鉄道
 『別冊 青嶺〈創立30周年記念〉』所収
 (京都山の会30周年記念事業委員会編 1994年発行 B5判 64ページ 並製本)

 ほかに、モンブラン山群/パタゴニア/ムスターグ‐アタなどの記録も掲載
space
space
雪ざんまい 「1994・1995年の山スキー記録」(山スキー研究部)
 1994年=越前・報恩寺山/宮城・三峰山/藤無山・大倉山/北濃・大日ヶ岳/飛騨・日照岳/但馬・扇ノ山/
  但馬・氷ノ山/犀奥の山々/オートルート
 1995年=北アルプス・乗鞍岳/若狭・三十三間山/北アルプス・焼岳/北山・京大芦生演習林/
  比良・蛇谷ヶ峰/越前甲・大日山・上谷山・三国山/越美・野伏ヶ岳/越中・人形山/上州・至仏山/
  頸城・焼山と鉢山
 『雪ざんまい』No.1所収
 (京都山の会山スキー研究部編 1995年発行 B5判 47ページ 並製本)
space
space
space
space
space

space
space
 space
青海高原「青海高原(中国青海省・四川省)」(京都山の会 果洛Traverse Team)
1989年8月、果洛蔵計画実行委員会によって企画された山旅。青蔵高原(チンハイ・チベット高原)の南東部
 に広がる3500m〜4500mの草原地帯を旅し、未開放地区だったバインハル(巴顔喀拉)山脈の東端にある
 ニェンボチェ(果洛山)の登山を行なうという内容。
トラバースルートは、西寧→湟中→青海湖―塔温山→貴南→同徳→瑪沁→達日→久治―希門措―ニェンボチェ―
 希門措―久治→アーパ→刷経寺→米亜羅→理県→ウエンチュアン→成都。
青海省果洛蔵族自治州を中心に、登山だけでなく自然・文化・民族・暮らしなどに焦点をあてた記録集。
『青海高原―西寧から成都へ―』
(京都山の会 果洛Traverse Team編著 1990年発行 A5判 261ページ 並製本)
*第1840回例会報告として、会報『青嶺』(No304)にも別途記録あり
space
space
space

space
space
「山の資料箱」へ戻る
space
space
space
contents
space
to_top
space