 |
とうとう、雨にやられちゃいました。それも「さぁ、焼き肉をたべるぞぅ〜」と炭火が熾ってきた頃に……。
登山口近くのテントサイトにようやく落ち着いた頃から夕立がきそうな気配だったのですが、もうすこし後からという訳にいかないのでしょうかねぇ。まったくぅ。急いで東屋に引っ越して、激しい雨と雷音のなか焼き肉パーチィの始まり。美味しいのですよねぇ、炭で焼いたお肉、トウモロコシ、肉厚シイタケ、ソーセージ。ゆっくりジワ〜と焼くのがコツです。今宵は、清川さん差し入れのマツタケごはんもあって、食べたたべた! 飲んだのんだ!
自然林の中のしっかりした山路に導かれていくと、途中で岐阜県側からの登山道と合流する。団体さんが登ってくる。一足早く到着したおかげで、夜叉ヶ池はイメージどおりの静かで神秘的な佇まいを見せてくれました。長い間憧れていたのに、何故か来る機会がなかったのが、ようやく実現し嬉しい限りです。三周ヶ岳を目指す頃から雨が降ってきました。ひと雨ごとに秋が深まる気配ですが、足元はイワウチワやイワカガミの「葉っぱ」の群生。ココロは一気に春の登山日に飛んじゃいました。「また、来よう。春に来よう……」ってね。雨の山頂は無愛想で味気ない。早々に往路を帰りました。案の定、池の周りは大変な賑わいでした。
春にまた報告いたします。ご期待のほどを!
・日程=9月11日(日)
・参加者=4名
・リーダー=岡本 登
・コース=広野ダム―登山口〜夜叉ヶ池〜三周ヶ岳 |
|