 |
 |
 |
初冬の快晴の中、紅葉〜黄葉の、落ち葉の絨毯の上を快い音を足元に感じて歩きました。神璽の滝に寄り道して比良のスキー場のリフトを前にして、Lは感慨深げに。いずれ撤去されるであろうリフトを写真に納めていました。
この季節、やはり温暖化のせいなのか、俳句の中では「返り花」「帰り花」として使われますが、イワカガミ・シャクナゲが咲いていたのにはびっくりしました!
ロープウェイがなくなり、登る人も少なくなったんでしょうか、こんなよい時季なのに数組と出会っただけでした。
下山の道も静かで、ブナの木々の中をゆっくりと歩きました。山を歩くようになってから、大雨の時や台風の時なんかに「あの山は今どんな様子だろうか〜」と思いをめぐらせるようになりました。 (川村 記/清水 写真)
・日 程=11月23日(水)
・参加者=会員4名 非会員1名
・リーダー=谷口正俊
・コース=旧イン谷リフト乗り場〜神爾谷〜北比良峠〜八雲ヶ原〜金糞峠〜堂満岳〜東稜〜イン谷口 |
|