 |
 |
 |
古代ロマンの歴史街道の中で、勇ましい御破裂山を訪ねた。何か事変があれば鳴動したとある。御破裂の手前に談山があって、藤原鎌足と中大兄皇子がクーデターの陰謀を練ったという。
これらの山は、談山神社の境内を通って行かねばならない。折りしも紅葉の真っ盛りで、赤や黄の色づきが見事。大勢の観光者にまじり、散策や撮影とひととき過ごした。
ただ、この時期は境内に入るだけで一人500円が必要だ。
境内の十三重塔の奥から、談山・御破裂山まで30分ぐらいで行ける。帰路は、西口の分岐から冬野川沿いをとらず、尾根歩きのコースをとって万葉展望台で明日香の眺望を楽しみ、岡寺分岐から石舞台へと降りた。後は穏やかな天気のなか、皆それぞれ楽しみながら飛鳥駅へ。(北川 記)
・日 程=11月29日(水)
・参加者=19名
・リーダー=北川嘉康/サブリーダー=芳沢俊夫
・コース=多武峰〜談山神社〜談山〜御破裂山〜四等三角点〜西口分岐〜万葉展望台〜岡寺分岐〜石舞台〜近鉄飛鳥駅 |
|