 |
上=滑床渓谷 |
左下=熊のコル付近 右下=篠山神社参道 |
 |
上=三本杭頂上 |
左下=篠山山頂 右下=沈下橋(四万十川) |
 |
 |
 |
11月3日
三本杭登山口の万年橋駐車場に、夜12時頃到着。星空が美しい中でテント泊。早朝7時ごろ三本杭をめざして出発。四万十川上流にあたる滑床渓谷に沿って、紅葉に彩られた美しいナメや滝・巨岩を楽しみながらひたすら歩き続ける。尾根に取りついて3時間半、快晴の三本杭の頂上(1226m、一等三角点)に到着。360度の展望を楽しむ。
下山は、ヒメシャラの大木とシャクナゲの御祝山を経由して登山口に戻る。
11月4日
宿毛湾の岬の突端に位置する外泊(愛南町)の民宿を出発。奥深い広見篠山林道を利用して、立派なトイレと駐車場のある篠山登山口に。四国遍路番外霊場篠山神社のある山頂(1065m、二等三角点)に1時間で登頂。展望もすこぶる良く、三本杭も間近に眺められる。ピストンで登山口へ戻り足摺岬へと向かう。
11月5日
中村市にある四万十川畔の民宿を出発。船遊びを楽しみながら四万十川沿いを上流に果てしなく辿り、降り出した雨の中を帰京。
(荒木 記)
・日 程=11月2日(夜)〜5日
・参加者=7名
・リーダー=加来繁幸
・コース=11月3日 万年橋登山口 (7:00)〜雪輪の滝(7:40)〜奥千畳(8:45)〜熊のコル(10:00)〜
三本杭(10:30〜11:10)〜登山口(13:20)
11月4日 林道登山口(9:00)〜篠山(10:00)〜登山口(10:40) |
|