 |
左=日だまりで昼食 右=暖かいコースを行く |
 |
左=探し当てた如意ヶ岳の山頂 右=火床で休息 |
 |
 |
 |
快晴の朝9時、JR山科駅を出発し、工事中で水の無い山科疏水を通り、七福思案処でトレイルコ−スに入る。
コースの途中にある山科側の展望の良い広い尾根で、少し早いがゆっくりと昼食をとる。今日は良い天気で暖かいので、ハイカ−にも出会いながら、時間に少し余裕があったので大文字山四つ辻から東山三十六峰の第11番如意ヶ岳へ。探して見つけた山頂一帯は、大阪国際空港の大きな電波施設が占有していた。三角点はなく、広い芝生の端の木に表示があった。
引き返し、大文字山三角点で集合写真を撮り火床に下る、京都市街の展望台は大勢のハイカ−だったが、遠方は霞んでいた。下山し銀閣寺前で解散する。(萩原 記)
・日 程=3月12日
・参加者=19名
・リーダー=萩原孝一
・コース=JR山科駅(9:00)〜七福思案処(10:30)〜大文字山四つ辻(12:30)〜如意ヶ岳(13:30)〜大文字山(14:30)
〜大文字火床(15:00)〜銀閣寺前(15:40)
|
|