東山「稲荷山」(自然クラブ例会)
space
space
space
4289_14289_2
space
space
space
space
4289_34289_4
space
space
space
space
 日本海側の各地に、この冬初めての雪を降らせた冬型寒波はおさまり、今日は快晴で風もなく山行日和で、9時JR六地蔵駅から歩き始める。市街地から桃山御陵の参道を通る。古くは豊臣秀吉が本格的な伏見城を築城し、今は明治天皇の御陵になっている。正面240段の石段上から南の展望は非常に良い。近鉄が遊園地に建てた伏見桃山城を通り(京都市の所有になり、建物以外は決められた時間、自由に入場できる)、北堀公園(伏見城の北の堀で、以前は水道局の水源地)を通り、大亀谷からゴミ問題でクローズアップされている、大岩街道から大岩山に登る。この道は何処からか車が通る私道で、大岩神社の南参道にもなっていて、山の中にあるため車での不法投棄が以前より指摘されていた。山頂近くでたまたま行政の深草副支所長が調査に来られているのに出合い、府岳連でも府一斉清掃登山の候補にも上がっていたが、ゴミが大型のため見送られていることなど話す。何回もボランティアが清掃したことが伝えられていたが、まだ投棄ゴミが見られた。
 大岩山山頂は伏見桃山ゴルフ場内にあり、近くに大きな電波塔がある。付近で昼食をとりすぐ近くの大岩神社にお参りする。失礼だがすごく荒れ果てていて、下山の参道は藪道になっていた。下には大きな石の鳥居があり、美術品のような立派な人物像などの彫刻があって倒壊した家屋も見られた。
 再び市街地に出て、名神をくぐり稲荷山へ。この付近は深草の竹林で伏見人形の素材である良質の粘土層が路側に見られた。ちょうど紅葉の季節で、もみじを見て稲荷山へ急登する。お稲荷さんの山頂から三角点の間の稜線に出て、今日の最終地の三角点に到着する。休息のあと北に進み、西に向かい東山トレイルコースの「標柱6番」を通り、東福寺に出る。ここは紅葉を見る人で溢れていた。JR東福寺駅で解散する。今日は名所旧跡なども入れて、普通は通ることのない変化のあるコースになった。(萩原 記)

・日 程=11月20日
・参加者=6名
・リーダー=萩原孝一
・コース=JR六地蔵駅(9:00)〜伏見桃山城(10:00)〜大岩山(ゴルフ場=11:10)〜稲荷山三角点(13:30)〜
     JR東福寺駅(15:00)
space

space
space
「最近の活動」ページへ戻る
space
space
space
contents
space
to_top
space