 |
左=尾上漁港と竹生島 右=山本山〜賤ヶ岳の尾根道 |
 |
左=葛籠尾崎 右=賤ヶ岳から山本山を振り返る |
 |
余呉湖と湖北の山なみ |
 |
賤ヶ岳山頂で |
 |
 |
 |
朝の京都駅はそこそこの冷え込みだったが、登山口の朝日神社では予想外に気温が上がっていた。山本山までひと汗かいて急登を上ると、竹生島をはじめとする奥琵琶湖の景観が素晴らしく拡がっていた。
アップダウンの少ない、よく整備された路をしばらく行って、最後にひと登りで賤ヶ岳へ到着。余呉湖を足下に眺めながら快晴無風の下でゆっくり昼食を取り、予定よりもかなり早く余呉駅へ下山した。
下山後は京都駅近くで打ち上げ。思いがけない人(京都岳連理事長)にばったり出会い、二次会の最後まで楽しい一日を過ごすことができた。
(松田 記)
・日 程=12月7日
・参加者=13名
・リーダー=田代妙子/サブリーダー=松田仁志
・コース=山本〜山本山(朝日山)〜賤ヶ岳〜大岩山〜余呉 |
|