 |
左=冬枯れ状の白滝山 右=タムシバ咲く夫婦滝 |
 |
左=新緑の伊藤新道 右=芽吹き前のおとわ池 |
 |
 |
 |
さすがゴールデンウィーク。朽木方面行きのバスは三台で運行の盛況であるが、伊藤新道からの白滝山は、我々のグループだけであった。今は水量も豊かなワサビ谷に沿って、鮮やかな新緑を楽しみながら登る。ワサビ大滝からのジグザク急登を避け直登をしたが、そこに稜線が見えるが、急峻で大変なアルバイトであった。
頂上で昼食をする。風は爽やかで気持ちよいが、周囲の景色が例年と全く違い、木々の芽吹きも少なく、下草も同様で冬枯れ景色であった。期待していた、シャクナゲ林の花も、蕾固しで一花も見ることができなかった。対岸一面に咲くイワウチワの花が代わりをしてくれた。
(谷口 記)
・日 程=5月2日
・コース=坊村(9:05)〜三の滝(9:35)〜白滝山(12:05〜12:50)〜打見山(15:05)→ロープウェイで下山
・リーダー=谷口正俊
・参加者=10名 |
|