 |
シンコボ山頂で |
 |
左=ヤマボウシの花 右=野田畑峠 |
 |
三国峠〜野田畑峠の登山道 |
 |
 |
 |
毎日30度を超す暑さにうんざり。少しでも涼を求めてと、京大研究林の最北=シンコボ(永谷山)へ。参加者16名は、3台の車で出発。ゲートに車を止め、ブナの原生林を三国峠へ。いきなりの急斜面で汗が噴き出る。尾根に出ると幾分斜面も緩くなり、約40分で三国峠に到着。いつたん下って登り返すを数回繰り返し、尾根を忠実に辿りながら野田畑峠をめざす。稜線を吹き抜ける風のなんと気持ちのよいこと。山でしか味わえない至福のひとときである。白い清楚なヤマボウシの花が、よりいつそう涼しげに私たちを楽しませてくれる。
12時30分にシンコボへ到着、以前来た時より山頂は広々としていて、風通しもよく休憩するには最適。だが、見晴らしは利かない。もと来た道を少し戻り、野田畑谷の源流を下る。草木も伸び、倒木も多く歩きづらい。野田畑峠の合流点までは人が歩いた様子もなく荒れている。大雨や雪による被害が周辺一帯を大きく変え、以前写真を撮りに幾度か通った、苔むした森の面影が少なくなっているのに心が痛む。野田畑の湿原を過ぎ、中山神社から地蔵峠を越え駐車場へ。今日の山行は無事終了。暑い中お疲れさまでした。(堀田 記)
・日 程=7月3日
・コース=林道ゲート(9:15)〜三国峠(9:53)〜野田畑峠(11:20)〜シンコボ(12:30〜13:10)〜地蔵峠(15:15)〜
駐車場(16:00)
・リーダー=千田博之
・参加者=16名 |
|