 |
左=船坂谷 右=川上の滝 |
 |
左=蛇谷北山にて 右=最高峰から大阪方面を望む |
 |
六甲最高峰にて |
 |
 |
 |
三連休の最終日。胸をすくような青空が広がっていた。宝塚から有馬街道を走るバスに乗車する。途中、クライミングのメッカとしても有名な蓬莱峡が見える。奇岩が立ち並ぶ特異な景色に圧倒される。バス停「船坂」で下車。林道終点から谷に入る。まずは挨拶代わりの一つ目の堰堤を乗り越えて、しばらく谷沿いの道を進むと熊手を逆さにしたような川上の滝に到着。六甲の谷は堰堤との戦いで、このさき何度も現れる堰堤を巻いていくことになる。渡渉とアップダウンを繰り返しながら、最後の急登をふんばったらひょっこりドライブウェイに出る。石の宝殿にて昼食後、蛇谷北山まで往復する。狭い山頂だがここは芦屋市最高峰であり灘の海が見える。つづいて大勢の登山者で賑う六甲最高峰へ登り、記念撮影。神戸や大阪の街並みはもちろん、大阪湾の向こうには金剛山・葛城山・二上山までくっきりと見え、遠くには大峰山脈までも望むことができた。帰路は魚屋道から筆屋道を通り、瑞宝寺公園で紅葉見物。六甲をよく知る人から「船坂谷を行けたら六甲はどこでも歩けます」とお墨付きをいただいたことがある。参加者の皆さんお疲れさまでした。
・日 程=11月25日
・コース=船坂バス停(9:40)〜川上の滝(10:40)〜石の宝殿(12:15〜12:45)〜蛇谷北山(13:05)〜六甲最高峰(14:00)〜
瑞宝寺公園(15:10)〜有馬温泉駅(15:40)
・リーダー=原田 毅/サブリーダー=加来繁幸
・参加者=12名 |
|