 |
左=満開の彼岸花 右=満開のコスモス |
 |
江文峠にて |
 |
左=急登の仲間 右=登山道の倒木撤去 |
|
 |
 |
 |
今回は京都一周トレイル歩きの第5回目で、大原戸寺(北山標識24番)から二ノ瀬(北山標識47番)までを踏破した。晴れなので久しぶりに快適な歩きを楽しむことができた。大原の里はお彼岸直前だったので彼岸花が満開、またコスモスも満開であり秋の気配がただよっていた。今回のコースはいわゆる山のピーク踏破がないので、集合記念写真は江文峠で撮った。参加者が20名と多かったので静原神社下の公園で少し早めの昼食タイムとした。薬王坂から鞍馬間の登山道に直径約25cmの倒木が登山道を遮っていたので、参加者の男性を中心にリーダーが所持していたノコギリでその倒木を切断して撤去した。叡電鞍馬駅から二ノ瀬まではいわゆる歩道がない車道なので多数で歩くのは交通事故の危険を伴うので、一列縦隊で交通事故に遭遇しないように目配りして慎重に歩いた。(中西 記)
・日 程=9月19日(土)晴れ
・参加者 =20名
・リーダー=中西伸二/アシスタント=小畠陸男
・コース=大原戸寺バス停(9:10)〜江文峠(10:00)〜静原神社(10:52〜11:30)〜薬王坂〜(12:13)〜
叡電鞍馬駅(12:50)〜貴船口(13:30)〜叡電二ノ瀬駅(13:50)
|
|