 |
左=丹後半島と天橋立 右=青葉山 |
 |
赤岩山山頂 |
 |
赤岩山山頂奇岩にて |
 |
山行軌跡 廣田氏提供 |
 |
 |
 |
三角点のない山頂は何か淋しいものだが今日のこの山頂は違っていた。西芳寺平集会所で3台の車の駐車の了解を貰い、薄暗く足元の悪い山道を汗を拭き々登る事1時間強。最後の一足で突然目の前が明るくなり丹後半島の山並みが目に飛び込む。又眼下の宮津湾には天橋立がくっきりと大きな弧を描いていた。芝の赤岩山(669m)山頂で皆が大歓声!澄み渡った青空のもと大小の奇岩を横にゆっくりと昼食。東の茂みに踏み込むと双耳峰の青葉山が見事な姿を披露してくれた。杉山への尾根道はほとんど展望の無い高木の混成林だったが、山頂までの登山道とは違いなぜか幅広く笹が刈り取られ前後の見通しの良い山道になっている。西に進み杉山(697m)の山頂標識を確認し引き返す。途中A氏が見事なアケビを発見、ゆすり落とした数個を童心に還った皆で試食。下山は少々遠回りだが林道を使いススキ越しに山並みを見ながら登山口の集会所に。この集落は養鶏が盛んらしく、集会所で箱詰中の卵の即売が有り、生みたての卵を多数の会員さんが購入されていた。
穏やかでさわやかな秋空のもと充分楽しめた山行だった。(加来記)
・日 程=10月3日(土)
・参加者=16名
・リーダー=加来繁幸
・コース=烏丸五条(8:30)=西芳寺平登山口(10:40)〜赤岩山山頂(11:40〜12:40)〜宇野岳(12:30)〜杉山(13:50)
〜林道への分岐点(14:40)〜林道出会(14:50)〜西芳寺平登山口(15:50)=由良川PAにて解散
|
|