第5833回 大津「旧東海道(膳所~追分)」  2023. 05. 17. space
トンネル前で集合写真
トンネル前で集合写真
1.義仲寺 木曽義仲の墓 2.義仲寺門前 集合写真
義仲寺 木曽義仲の墓 space 義仲寺門前 集合写真
3.大津事件の地 4.曳山展示館
大津事件の地 space 曳山展示館
5.大津城跡 6.関蝉丸神社下社の「せきのしみず」
大津城跡 space 関蝉丸神社下社の「せきのしみず」
7.旧東海道線逢坂山隧道説明 8.左、開通時のトンネル 右、複線化時のトンネル
旧東海道線逢坂山隧道説明 space 左、開通時のトンネル 
右、複線化時のトンネル
9.関蝉丸神社上社 10.逢坂の関址の石碑
関蝉丸神社上社 space 逢坂の関址の石碑
11.逢坂常夜灯 12.逢坂山 清少納言歌碑
逢坂常夜灯 space 逢坂山 清少納言歌碑
13.逢坂山トンネル西口跡 18m下にあったが名神工事で埋め立てられた 14.追分の別れ   右は東海道、左は奈良街道
逢坂山トンネル西口跡
18m下にあったが名神工事で埋め立てられた
space 追分の別れ 右は東海道、左は奈良街道

 今日は30度超えの気温、汗だくの例会を覚悟したが適度に風が吹き、思ったより快適でした。  出発をして最初に義仲寺へ。木曽義仲と巴御前のお墓、松尾芭蕉のお墓をお参りして、翁堂の天井絵、お庭等を拝観しました。門の外へ出ると職員の方が集合写真を撮って下さるとの事、ありがたくお願いしました。その後は、狭いわりに車の往来が多い旧東海道を西へ進み天孫神社で一休み、境内は風が通り樹木で日差しがさえぎられてゆっくり休めました。大津事件の地、曳山展示館、大津百町館を経て浜大津の大津城跡へ、ここで早めのお昼にするつもりが、あまりにも早すぎたので次へ進みます。
 ここから逢坂の関までは長い登り。お昼前の高温度の中で京津線の横を登っていき、東海道線との交差で100年前から使われている逢坂山トンネルを見た後、関蝉丸神社下社へ。せきのしみず、さねかずら、牡丹を見て一休み。改修工事中なので早々に次へ。
 旧東海道線逢坂山隧道。東海道線が今のルートになった100年前まで使われていて、今は京大防災研究所になっています。旧東海道線は、今の奈良線のルートから大岩街道近くで名神高速道路のルートを通り、大谷からトンネルでこの場所に出て馬場駅(今の膳所)までつながっていました。皆さん、ここは初めてのようでした。
 関蝉丸神社上社でお昼にして逢坂の関まで登ります。少し休憩して、ウナギを焼いたにおいの道を蝉丸神社へ、その北の名神高速道路トンネル上から行き交う車を見下ろし、1号線に出て追分まで歩きました。旧東海道と旧東海道線、今の幹線道にとって代わられましたが、昔はどちらも主要な交通手段でした。
(斉藤 記)

・ 日 程=2023年05月17日(日)晴れ
・ リーダー=斉藤
・ 参加者=13名
・コース=膳所駅(9:15)~(9:23)義仲寺(9:38)~(9:58)天孫神社(10:05)
    ~(10:15)大津事件の碑~(10:20)曳山展示館(10:33)~(10:40)大津百町館
    ~(10:55)大津城跡~(11:20)関蝉丸神社下社(11:30)
    ~(11:37)旧東海道線隧道(11:42)~(11:50)関蝉丸神社上社(昼食)(12:20)
    ~(12:30)逢坂の関跡(12:40)~(12:50)蝉丸神社~(12:55)隧道西口跡石碑
    ~(13:35)追分の別れ~(13:40)追分駅 解散

space

space
space
「ホットニュース」ページへ戻る
space
space
space
「最近の活動」ページへ戻る
space
space
space
contents
space
space