![]() |
漂泊の山旅 登頂山岳一覧(1999年度以降) 漂泊という言葉はあまり良い意味に使われないが、「漂泊」するという意味は定住に対してその場を放たれ、いずれとも知れない場所に出没する自由を得た極めて恵まれた人たちのことと解釈できる。できるかぎり世間からの自立と自由を手中にした人のみがゆるされる世界のことと見受ける。 全く時間のもつ呪縛から開放された状態と考えると、そこには天国のような青天井が広がり、力量次第で何でも可能な世界に遊ぶことができる。そんな意味から「漂泊」をあえてコンセプトとしてあげて山旅を続けているわけである。 したがってこのコンセプトからは、短期の山行ではなし得ない長期のみでしか達成できない山行が可能となり、これはひとつのアクションモデルとして考えていけると思っている。 ここにあげた記録は定年後に行なった山行のデータであり従来の山行はふくまれていない。浮浪の山旅は今後も続くが、2007年度末までの分をあげておく。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「西尾寿一の部屋」へ戻る |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「私の空間」へ戻る |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |