石鎚山系「石鎚山・岩黒山」
space
space
space
050807_1050807_2
space
左 八丁坂からみる石鎚山、右 前社森(遠景は岩黒山)
space
space
space
050807_3050807_4
space
左 石鎚山北面を仰ぐ(夜明峠で)、右 三ノ鎖を登る
space
space
space
050807_5050807_6
space
左 弥山頂上(左は天狗岳)、右 人知れず咲くタカネマツムシソウ
space
space
space
050807_7050807_8
space
左 大砲岩のある南尖峰(遠景は筒上山)、右 岩黒山より石鎚山を望む
space
space
space
 暑い季節だが四国の旅に出た。この冬は「讃岐富士」へ登って讃岐うどんを食べもしたが、温泉がなかった。今回は道後にも足を運ぶ計画である。
 早朝に水の町である伊予西条へ着き、ロープウェイを使って成就社を出発点にする。八丁坂の緩やかな道を進むと、正面に石鎚の北面が現われた。道端にはヤマジノホトトギスが秋の気配を漂わせている。
 試し鎖を登って前社森の岩峰に立った。残念ながら瀬戸内海は望めなかったが、周囲の山々の眺望は素晴らしい。反対側に下り、一軒茶屋を経て夜明峠に達する。
 表参道だけに多くの人と出合う。「お上りさん」「お下りさん」と声を掛けながら階段を登るのは、なかなかしんどい。三ノ鎖の下部でゆっくり休み、一気に弥山へ登った。
 最高峰の天狗岳を経て、南尖峰から東稜を下る。岩場が連続しており、見通しが利かなければルートファイディングに苦労するだろう。東稜基部に出ると、ブナ林の中を土小屋へ下るよい道が続いていた。簡単に登れるコースだけに、老若男女行き交う人の数はこちらの方がはるかに多い。
 時間に余裕があったので、駄賃に岩黒山へ登り、南東側から石鎚山を眺める。ガスがかかりはじめ、雨の中を面河から久万を経て松山へ。
                                                          (竹内 記)

・日程=8月7日(日)
・参加者=竹内康之・岩野美智子
・コース=ロープウェイ山頂成就(8:55)〜成就社(9:15〜9:20)〜夜明峠(10:50)〜弥山(11:45〜11:50)〜
     南尖峰(12:15)〜東稜〜土小屋(14:00〜14:05)〜岩黒山(14:35〜14:55)〜土小屋(15:20)
space

space
space
「個人山行」のページへ戻る
space
space
space
contents
space
to_top
space