 |
左=御在所山・国見山 右=東雨乞・雨乞山 |
 |
左=鎌ヶ岳・鎌尾根 右=イブネ |
 |
左=タテヤマリンドウ 右=水舟ノ池 |
 |
 |
 |
イブネは鈴鹿の秘境といわれ、滋賀・三重いずれからも奥深い。
また銚子ヶ口は東西南北峰とあり、水舟ノ池・船窪と合わせると優に健脚一日コース。
今回はその両方を一遍に歩こう、という。
藤切谷から大シデの峠道を辿り杉峠へ。古道は水場を経てゆるゆると歩き易い。
故きを訪ね、根ノ平峠を経て伊勢の国まで歩いてみたいものだ。
杉峠の頭で鈴鹿の山なみを展望。タイジョウへの尾根と分れ、鈴鹿最奥の秘境イブネへ。
クラシ・銚子とトライアングルのこの地は牧場風の高原をなし、四周の展望が素晴らしい。
紅葉の秋、白銀の雪山のときに再訪したいものだ。
クラシの下を抜け、銚子に立ち寄り、ここでお昼。
激降りのヤセ尾根・ブナ尾根・ガレ横と、厳しいアップダウンの尾根を行き、船窪へ。
深谷山最高点(大峠ノ頭)に立ち寄り、大峠から水舟の池へ。
西峰・中峰を経て銚子ヶ口、さらに東峰へ。ここの展望もまた素晴らしい。
さすがに二山分、撮り過ぎてカメラのメモリーが足りなくなってしまった。
朝早くから歩き、帰宅は21時。充分に歩きを堪能した一日と成りました。(多田 記)
・日 程=6月1日 08:25-18:05
・参加者=多田 徳ほか
・コ−ス=藤切谷林道入口〜杉峠〜イブネ〜銚子〜舟窪〜水舟ノ池〜銚子ケ口〜神崎橋 |
|