 |
左=五波峠 右=権蔵谷 |
 |
左=雨宿りの木 右=中ノツボ台地の自然林 |
 |
左=櫃倉谷 右=中ノツボの滝 |
 |
 |
 |
五波峠(550m)からスタート。ピークが692mと樹林の尾根を行く。夏場は、やはり高い所から出ないと。
この尾根もササ枯れで歩き易い。北山は尾根がくねくねと、気が抜けない。とくに、芦生を囲む尾根、小野村割岳、818m、杉尾坂辺りは道をはずし易い。
権蔵坂から降り、右俣でお昼。二俣を過ぎ、櫃倉谷に出合う。ここからは、癒しの谷をそれぞれに降る。水の中ばかり行く人、人魚のように岩に寝そべる人、山道を歩く人。
芦生の巨木・深い緑の谷は、鈴鹿の白い花崗岩・碧の清流とは違った趣がある。中ノツボの滝に立ち寄り、中州の樹林に別れを告げ、横山峠を越える。
週末のイベントに参加しませんか、との誘いに同行したが、インターネットは相手が判らない。いつもとは平均40歳ほどの年齢差があり、入社当時の旅を想い出した。(多田 記)
・日 程=7月6日 09:45-16:00
・参加者=多田 徳ほか
・コ−ス=五波峠〜権蔵坂〜櫃倉谷〜芦生駐車場 |
|