 |
鈴ヶ岳・御池岳 |
 |
左=ヒゴスミレ 右=シャクナゲ |
 |
 |
 |
近江放下の御池林道に置き車し、ミノガ峠・803mピークの先から滝谷山へ新緑の尾根を歩く。シャクナゲ尾根を降り、峠に登り返し、大見晴でお昼。
峠から大見晴・万野の尾根は高原のように何処へでも行けそうだが、高低差の少ないルートを進む。尾根が曲がるたびに方向感覚は狂いっぱなし。地図とコンパスがなければ歩けない。
万野の先を林道に降り、滝谷を登り返す。大杉谷へ越える幻のユリゴ峠に登り、送電線の横切る尾根を降り、近江放の手前の置き車場所に戻る。
当初、ユリゴ峠からの尾根周回であったが、滝谷山からサンヤリの縦走路南へ派生する北西尾根に合流する尾根に林道が切り開かれ、急なガレとなっているため、今回はミノガ峠からの出発となった。(多田 記)
・日 程=5月3日 09:15-15:45
・参加者=多田 徳ほか
・コ−ス=ミノガ峠〜滝谷山〜大見晴〜万野〜ユリゴ峠〜御池林道 |
 |
滝谷山北展望 |
 |
滝谷山東展望 |
 |
滝谷山南展望 |
|