 |
以東岳から眺めた大鳥池 |
 |
左=竜門山に至るたおやかな稜線 右=小朝日岳からの下り |
 |
中岳辺りからの大朝日岳 |
 |
 |
 |
以前に見た飯豊の稜線の紅葉が忘れられなく、朝日の稜線の紅葉はどのようであろうか見たかった。今回、稜線の紅葉は最盛期を過ぎていたが、広大なブナ林、原生林の山腹の紅葉が見事であった。
稜線のミネサクラは、日本海からの強風を受けてどれもこれも風下方向に90度曲がっていた。残雪期(5月)に登った時には、曲がった木々に小さな花が咲いていて感動したものである。
飯豊連峰、月山などが眺められた。縦走の訪問者に会うことはなかった。(杉本 記)
・日 程=10月17日〜21日
・コース=泡滝ダム〜以東岳〜大朝日岳〜小朝日岳〜古寺鉱泉
・参加者=杉本孝子ほか |
|