 |
小塩山 |
 |
左=鵜ノ子谷 右=大暑山への途中 |
 |
比叡山を望む |
 |
 |
 |
各地で良好な積雪便りが聞こえるなか、あえてのんびり陽だまりハイクを計画してみた。亀岡側の鵜ノ子谷より小塩山をめざす。以前ここをよく知る人から「鵜ノ子は蛇が多い」と聞いていから、必ず冬に歩くコースと決めている。何度か渡渉しながら谷をつめ、谷分岐より山頂へダイレクトにつながる尾根へ取り付く。あとはひたすら南へ南へ進むと、おなじみのNHKのアンテナの下に出て山頂へ到着。日当たりのよい場所で小休止しながらお喋りを楽しんだあと、docomoのアンテナ横より大暑山へと向かう。何ヶ所かで立派なネットで保護されたカタクリの生息地を見る。春は大賑わいのこの山も、さすがに今日は誰ひとり出会うこともなく静かな山歩きを楽しめた。(原田文美 記)
・日 程=2月11日
・コース=鵜ノ子林道(8:45)〜林道終点鵜ノ子谷入口(9:20)〜尾根取付(10:10)〜小塩山(11:10〜11:50)〜
大暑山(12:30)〜洛西登山口(13:10)
・参加者=田代妙子・谷口正俊・佐藤由子・原田毅・原田文美 |
|