 |
左=白馬三山 右=白馬大雪渓にて |
 |
左=ウルップソウ 右=天狗菱とクルマユリ |
 |
 |
 |
重たい荷物と薄い空気に四苦八苦しながら、どうして山に登るのかな。
いつもと違う景色を見たいから。そして歩いている間、自分と向き合えるから。
有名な大雪渓を登る。涼しい! 周りの人たちと励ましあいながらたどり着いたらお花畑が広がっていた。最近はテント泊が人気らしく(しかもソロテント)テント場は満員御礼だが、ラッキーなことにベストポジションをキープできた。
翌日、ガスの中を白馬三山縦走開始。展望は期待できそうにないが、咲き乱れるお花達のお蔭でがんばれる。なかでも、ウルップソウがとても多いので驚いた。白馬鑓温泉でもう一泊する予定であったが、早くも下界が恋しくなったのか一気に猿倉まで下山した。途中テレビのロケ隊と出合い、この山の人気ぶりを改めて実感した。(原田文美 記)
・日 程=7月28日〜29日
・コース=1日目 白馬大雪渓〜頂上宿舎
2日目 白馬岳〜杓子岳〜白馬鑓ヶ岳〜鑓温泉〜猿倉
・参加者=原田毅・原田文美 |
|