地方別例会検索〔北海道(1980年〜2014年)〕(会報『青嶺』およびウェブサイトに報告のあるもの![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【2009年】 4360回 07.18〜07.31 北海道「幌尻岳・トムラウシ山・ウペペサンケほか」――会報『青嶺』(No.542, No.543) 【1997年】 2785回 07.19〜07.22 大雪山系「旭岳・愛別岳」――会報『青嶺』(No.398) 【1996年】 2680回 07.31〜08.08 北海道の山々「雄阿寒岳・サマッケヌプリ・硫黄岳・立牛山・ウツツ岳・ピッシリ山」 ――会報『青嶺』(No.386) 2658回 04.24〜05.05 北海道の山々「大作山・縫道石山・函館山・恵山・写万部山・貫気別山・トマンシャ岳」 ――会報『青嶺』(No.383・No.385・No.386) 【1995年】 2585回 07.23〜07.31 北海道の山々「大雪山(赤岳)・天塩岳」――会報『青嶺』(No.374) 【1994年】 2460回 04.10〜04.25 北海道「知床岳/積丹岳〜余別岳ほか」――会報『青嶺』(No.359) 【1993年】 2334回 04.09〜04.19 北海道の山々「チトカニウシ山・遠音別岳・斜里岳・摩周岳」 ――会報『青嶺』(No.346・No.347) 【1992年】 2233回 06.30〜07.09 北海道「糠平山・幌尻岳・戸蔦別岳・楽古岳・アポイ岳」 ――会報『青嶺』(No.337) 【1985年】 1270回 07.08〜07.10 東大雪「ウペペサンケ・石狩岳〜ユニ石狩岳・ニペソツ」 ――会報『青嶺』(No.255) 【1980年】 1025回 08.01〜08.07 日高山脈「カムイエクウチカウシ」――会報『青嶺』(No.207) 1025回 08.08〜08.16 大雪山系「クワウンナイ川〜トムラウシ〜旭岳」――会報『青嶺』(No.206) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「山の資料箱」へ戻る |
![]() | |||
![]() | |||
|2010年〜2014年例会| | |2000年〜2009年例会| | |1990年〜1999年例会| | |1980年〜1989年例会| |
![]() |
|地方別例会検索| |
![]() |
|東 北| | |関 東| | |中 部| | |近 畿| | |中 国| | |四 国| | |九州・沖縄| | |海 外| |
![]() |
|個人山行報告(1980年〜2014年)| |
![]() |
![]() |
![]() |
【沢】【沢(積雪期)】 【山スキー】 【スキー】 【岩】 【氷雪】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |