第6025回 C 嶺北「鬼ヶ岳」(一般)

白山遠望

鬼ヶ岳山頂写真

 予報で諦めかけていたが、当日は朝より良く晴れ、鬼の威光を強く感じた。登山口は大虫集落、虫屋としては避けて通れない。気温は低くギフチョウはお預けとなったが、タムシバや春蘭が急登の登山道を癒してくれた。山頂は広く四周福井県の主だった山々をさらけ出し、はては白山の御影まで。たかだか500余りの低山であるが、よい眺めだ。早朝から地元民が集い会うたびに会話を交わしている。途中で2度会った人は、今日は3往復するという。85歳の元気老人から、案内を買って出られた白山登山70回の強者老人、様々な老若男女たち、住民の憩いの場と化していた。山頂の原発恩恵の山小屋はそんな住民たちの良き交流の場所になっていた。  (写真、文 服部)

・日 程=2025年3月29日(土) 晴れ

・リーダー=服部 

・参加者=2名

・コース=JR山科駅(6:30)=(8:30)大虫登山口(8:45)~小鬼展望台(9:10)~大鬼展望台(9:30)~白鬼展望台(9:40)~(10:00)山頂・532.5m(10:35)~(11:15)前鬼ヶ岳368m(11:35)~大虫登山口(12:10)=(16:00)京都、解散